延宝八年峯山領御知行郷村高帳(読み)えんぽうはちねんみねやまりようごちぎようごうそんたかちよう

日本歴史地名大系 の解説

延宝八年峯山領御知行郷村高帳
えんぽうはちねんみねやまりようごちぎようごうそんたかちよう

一冊

写本 中郡永浜宇平旧蔵

解説 標題仮称。永浜宇平が家蔵本峯山領御知行郷村高帳(正称不詳)より延宝八年八月改、村々高辻を引いて「峯山旧記」を補った。ただし峯山京極領のうち丹後丹波郡一五ヵ村分のみ。

活字本 丹後郷土史料集

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 正称

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む