弁天山(読み)べんてんやま

事典 日本の地域遺産 「弁天山」の解説

弁天山

(徳島県徳島市方上町弁財天)
とくしま市民遺産指定の地域遺産。
標高6.1mで国土地理院発行の地形図に載る自然の山としては日本一低い山。かつてはその周辺が海であり弁天島と呼ばれていた

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

世界大百科事典(旧版)内の弁天山の言及

【飯盛山】より

…福島県会津若松市市街地の北東にある山。弁天山ともいう。磐越西線会津若松駅より約2.2km東方にあり,標高約380m。…

※「弁天山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む