弓と矢の番の親(読み)ゆみとやのつがいのおや

精選版 日本国語大辞典 「弓と矢の番の親」の意味・読み・例文・類語

ゆみ【弓】 と 矢(や)の番(つがい)の親(おや)

  1. 両親を弓と矢とにたとえていう語。口寄せの神おろしの文句なかなどでいう。
    1. [初出の実例]「をしへてたべや梓の神、うからやからの諸精霊、弓(ユミ)と箭(ヤ)のつがひの親(オヤ)」(出典:読本・昔話稲妻表紙(1806)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む