弓場貫一(読み)ユバ カンイチ

20世紀日本人名事典 「弓場貫一」の解説

弓場 貫一
ユバ カンイチ

明治〜昭和期の医師



生年
明治13(1880)年

没年
昭和3(1928)年2月4日

出身地
大阪

学歴〔年〕
大阪府立高等医学校(現・大阪大学)卒

経歴
東京永楽病院勤務後、大阪で博愛病院を開業。郡医師会長、町議なども務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「弓場貫一」の解説

弓場貫一 ゆば-かんいち

1880-1928 明治-昭和時代前期の医師。
明治13年生まれ。東京永楽病院勤務後,郷里の大阪にかえり博愛病院をひらく。郡医師会長,町議などをつとめた。昭和3年2月4日死去。49歳。大阪府立高等医学校(阪大の前身)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android