精選版 日本国語大辞典 「引っ捌く」の意味・読み・例文・類語
ひっ‐さば・く【引捌】
- 〘 他動詞 カ行四段活用 〙 ( 「ひきさばく(引捌)」の変化した語 )
- ① 治める。きちんとする。整理する。また、自由にあやつる。さばく。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② 引っぱって破る。引き裂く。強く裂く。ひきさばく。
- [初出の実例]「石筆の無い角力見は引っさはき」(出典:雑俳・川柳評万句合‐宝暦一二(1762)義四)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...