fluoromethane.CH3F(34.03).ヨウ化メチルにフッ化銀を作用させるか,フッ化テトラメチルアンモニウムを熱分解して得られる.エーテル臭の可燃性気体.凝固点-141.8 ℃,沸点-78.4 ℃,臨界温度44.55 ℃.臨界圧力58.0 atm.水1 cm3 に1.66 cm3(15 ℃)溶ける.高濃度では催眠性を示す.塩素ガスと光照射下で反応させるとクロロフルオロメタンを生成する.[CAS 593-53-3]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新