弛縦(読み)ししよう

普及版 字通 「弛縦」の読み・字形・画数・意味

【弛縦】ししよう

ゆるむ。〔後漢書伝〕(政要七事、四事)夫(そ)れ司隸尉・州の刺は、姦枉を督察し、白別する以のなり、~或いは罪懷瑕、下と同疾なるり。綱弛縱し、相ひ擧察する(な)し。府臺閣も、亦た復(ま)た默然たり。

字通「弛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む