当事と越中褌は向こうから外れる(読み)あてこととえっちゅうふんどしはむこうからはずれる

精選版 日本国語大辞典 の解説

あてこと【当事】 と=越中褌(えっちゅうふんどし)[=畚褌(もっこふんどし)]は向(む)こうから外(はず)れる

  1. 越中ふんどしが前からはずれやすいのと同様に、とかくあてにしていることは先方都合ではずれることが多いということ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む