いたずら【徒】 に なす
- ① 役に立たないようにする。むだにしてしまう。みのりのないままに終わらせる。
- [初出の実例]「これをいたづらになさぬにおぼしとりて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
- ② ( 多く「身をいたずらになす」の形で用いる ) 死なせる。または、生きていても仕方がないような状態に陥らせる。破滅させる。
- [初出の実例]「多くの人の身をいたづらになして」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 