御経済略記(読み)ごけいざいりやくき

日本歴史地名大系 「御経済略記」の解説

御経済略記(相馬藩御経済略記)
ごけいざいりやくき

原本 紺野昭義蔵

解説 元亨二年から嘉永元年までの相馬藩年貢収納と人口その他を記している。また歴代領主の行動や藩内の出来事を記している。経済についてはとくに各年ごとに記され、武士層の数、百姓人数・戸数・馬数なども記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む