事典 日本の地域遺産 「御馬下の角小屋の井戸」の解説
御馬下の角小屋の井戸
「熊本水遺産」指定の地域遺産。
豊前街道を往来する島津、細川などの大名が休憩所として使用したお茶屋で、現在は熊本市の記念館として一般公開されている。深さ42mにも達する井戸が現存する
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...