精選版 日本国語大辞典 「復っそうす」の意味・読み・例文・類語
かえっそう・すかへっさうす【復】
- 〘 他動詞 サ行変 〙 ( 「かえりさまにす」から変化した語 ) 同じことを繰り返す。反復する。かえそうす。
- [初出の実例]「高而不レ危、不レ違レ礼、能旋反とかへっさうして行レ之ぞ」(出典:土井本周易抄(1477)一)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...