心恥づかし(読み)ココロハズカシ

デジタル大辞泉 「心恥づかし」の意味・読み・例文・類語

こころ‐はずか・し〔‐はづかし〕【心恥づかし】

[形シク]
他に対して気恥ずかしいさま。気が引ける。きまりが悪い。
「御いらへ、いまめかしからず―・しき程に聞こえ給ふ」〈宇津保・楼上下〉
こちらがきまり悪く思うほどに相手がすぐれているさま。りっぱだ。
「おほかたのどやかに―・しう、よろづおぼし知りたる御有様なれば」〈栄花・岩蔭〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む