精選版 日本国語大辞典 「忍び渡る」の意味・読み・例文・類語 しのび‐わた・る【忍渡】 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「わたる」は、こちらからあちらへ移る、また、来るの意 ) 人目をしのんでこっそり行く、または来る。[初出の実例]「なべての女房知りては、おのづから漏り聞くやうも侍らん。いとうしろめたう、いとほしかるべし。せちにしのびわたらせ給ひて」(出典:夜の寝覚(1045‐68頃)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by