精選版 日本国語大辞典 「思い挑む」の意味・読み・例文・類語
おもい‐いど・むおもひ‥【思挑】
- 〘 他動詞 マ行四段活用 〙
- ① ある事柄について、張り合って他の者と争う。
- [初出の実例]「みな人人ひきひきに思いどまれてある身なれば、宮たち心にいれず」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上下)
- ② 思いをかける。言い寄る。
- [初出の実例]「又、この男、音聞きに聞き慣らしつつ、おもひいどむ人ぞ、ありける」(出典:平中物語(965頃)九)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...