悲しき天使

デジタル大辞泉プラス 「悲しき天使」の解説

悲しき天使

イギリス、ウェールズ出身のシンガー、メリー・ホプキンの曲。1968年に発表し、全英第1位・全米第2位を獲得ポール・マッカートニーがプロデュースしている。もとは20世紀初頭のロシア流行歌で、これをアメリカ人ソングライター、ジーン・ラスキンがアレンジした。原題《Those Were The Days》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む