出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…アメリカ人として生まれ,イギリスに帰化した小説家。ニューヨークで生まれたが,幼少のころから一家はヨーロッパ滞在を繰り返し,型にはまった教育を嫌う宗教哲学者の父の方針もあって,正規の学校教育は受けなかった。…
…その後南アメリカやスペイン,イギリスを旅行しながら写真を撮るが,52年再びニューヨークに戻り,55年外国人としてはじめてグッゲンハイム財団奨学金を受けた。それをもとに約2年間アメリカ中を自動車でまわり写真を撮り,写真集《アメリカ人》(1958)を出版した。その中に収められているアメリカの姿は,エネルギーと栄光に満ちたものではなく,病み疲れたアメリカのなまの姿であった。…
※「アメリカ人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...