惑ひ来(読み)マドイク

デジタル大辞泉 「惑ひ来」の意味・読み・例文・類語

まどい・く〔まどひく〕【惑ひ来】

[動カ変]あわててやって来る。
「泣く泣く告げたりければ、―・来たりけれど」〈伊勢四五

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「惑ひ来」の意味・読み・例文・類語

まどい‐・くまどひ‥【惑来】

  1. 〘 自動詞 カ行変 〙
  2. あわてふためいてやって来る。
    1. [初出の実例]「みのもかさも取りあへで、しとどにぬれてまどひきにけり」(出典:伊勢物語(10C前)一〇七)
  3. さまよい歩いたすえにやって来る。
    1. [初出の実例]「彼の聖のありさま、山林にまどひ来て、跡をもとめず」(出典:発心集(1216頃か)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む