普及版 字通 「惶恐」の読み・字形・画数・意味
【惶恐】こう(くわう)きよう
子孫咸(み)な孝なり。然れども
最も甚だし。~
、
中令と爲り、書して事を奏す。事下る。
之れを讀んで曰く、
つて馬字を書するに、尾と當(まさ)に五なるべきに、今乃ち四、足らざること一なり。上(しやう)、譴(せ)めて死せんと。甚だ惶
す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...