愛想もこそも尽きる(読み)あいそもこそもつきる

精選版 日本国語大辞典 「愛想もこそも尽きる」の意味・読み・例文・類語

あいそ【愛想】 も こそも=尽(つ)きる[=尽(つ)き果(は)てる]

  1. ( 「こそ」は、口調をよくするために添えたもの ) 「あいそが尽きる」を強めた言い方。
    1. [初出の実例]「姉に生れて其卑怯、あいそもこそもつきはてた」(出典:浄瑠璃・蒲冠者藤戸合戦(1730)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む