精選版 日本国語大辞典 「態となし」の意味・読み・例文・類語
わざと【態と】 なし
- 格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。
- [初出の実例]「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)花散里)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...