慧暁(読み)エギョウ

関連語 うん

精選版 日本国語大辞典 「慧暁」の意味・読み・例文・類語

えぎょうヱゲウ【慧暁】

  1. 鎌倉中期の臨済宗の僧。諡(おくりな)仏照禅師天台戒律を修め、円爾に禅を学ぶ。宋に渡って希叟紹曇(きそうしょうどん)に参じ、帰国後、東福寺第四世となる。白雲慧暁。貞応二~永仁五年(一二二三‐九七

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む