天台(読み)テンダイ

精選版 日本国語大辞典 「天台」の意味・読み・例文・類語

てんだい【天台】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙てんだいしゅう(天台宗)」の略。
    1. [初出の実例]「天台一門、已立円宗」(出典続日本後紀‐承和二年(835)一〇月己丑)
  2. [ 2 ]
    1. [ 一 ]てんだいさん(天台山)」の略。
      1. [初出の実例]「遠伝南岳教、夏久老天台」(出典:文華秀麗集(818)中・答澄公奉献詩〈嵯峨天皇〉)
    2. [ 二 ] 上野東叡山寛永寺の異称
      1. [初出の実例]「天台と浄土鶴舞の左右なり」(出典:雑俳・柳多留‐七一(1819))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「天台」の読み・字形・画数・意味

【天台】てんだい

鼻。

字通「天」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む