慰安婦少女像問題

共同通信ニュース用語解説 「慰安婦少女像問題」の解説

慰安婦少女像問題

旧日本軍が多数の女性を「性奴隷」にした戦時中責任を日本は認めていないとして、韓国の民間団体が、被害者慰安婦を象徴する像をソウル市の日本大使館前など各地に設置している問題。2016年12月には釜山市の日本総領事館前にも像が設置され、反発した日本は17年1月に駐韓大使を一時帰国させた。韓国は15年12月の日韓合意で、日本大使館前の少女像問題の解決に努力すると約束したが、撤去されていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む