懐玉三河州地理図鑒(読み)かいぎよくみかわのくにちりずかん

日本歴史地名大系 「懐玉三河州地理図鑒」の解説

懐玉三河州地理図鑒
かいぎよくみかわのくにちりずかん

一舗一一二・三×一〇七センチ 巌谿散人著

成立 寛保元年 原図豊橋市立図書館・岩瀬文庫

解説 三河八郡の全図。郷名は正確にもらさず記入されており、さらに城郭社寺山野樹木などを描く。路上には人物、海には船を浮べている。複製日本古版地図集成

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む