払林(読み)ふつりん(その他表記)Fu-lin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「払林」の意味・わかりやすい解説

払林
ふつりん
Fu-lin

中国史書にみえる地名。次の3つの地名をさす。 (1) ローマ領西アジアやビザンチン帝国の首都コンスタンチノープル。イラン語の Frōm,Hrōm,Pōrum,Hrūm,アルタイ語の Purumなどの漢字音訳。普嵐,伏盧尼,払懍などとも記される。 (2) 現在のアフガニスタン北部バルフ東方の要地フルム。 (3) 元初にはイタリア

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む