技術者生涯教育システム導入促進事業

産学連携キーワード辞典 の解説

技術者生涯教育システム導入促進事業

技術者生涯教育システム導入促進事業」とは、欧米の「大学教育のアクレディテーション」「技術者の資格認定」及び「技術者の継続教育CPD)」の3段階からなる民間ベースの技術者生涯教育システムと同等のシステムを実現するための事業のことを指す。アクレディテーションの促進のための団体としてJABEE日本技術者教育認定機構)が設立されている他、システム導入にむけた様々な試みが行われている。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む