普及版 字通 「抜山」の読み・字形・画数・意味
【抜山】ばつざん

(かうがい)し、自ら詩を爲(つく)りて曰く、力、山を拔き 氣は世を蓋(おほ)ふ 時利あらず 騅(すい)(馬)
(ゆ)かず 騅
かず 奈何(いかん)すべき
(姫)や
や
(なんぢ)を奈何せんと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...