抵抗三部作

デジタル大辞泉プラス 「抵抗三部作」の解説

抵抗三部作

ポーランド映画監督、アンジェイ・ワイダによる「世代」「地下水道」「灰とダイヤモンド」の3作品をさす。それぞれ1955年、1957年、1958年の公開で、第2次世界大戦中の対独レジスタンス運動、ワルシャワ蜂起などを主題とする。同監督の代表的作品群。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む