すべて 

抵抗三部作

デジタル大辞泉プラス 「抵抗三部作」の解説

抵抗三部作

ポーランド映画監督、アンジェイ・ワイダによる「世代」「地下水道」「灰とダイヤモンド」の3作品をさす。それぞれ1955年、1957年、1958年の公開で、第2次世界大戦中の対独レジスタンス運動、ワルシャワ蜂起などを主題とする。同監督の代表的作品群。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む