地下水道(読み)チカスイドウ

デジタル大辞泉 「地下水道」の意味・読み・例文・類語

ちかすいどう〔チカスイダウ〕【地下水道】

原題、〈ポーランドKanałポーランド映画ワイダ監督による1957年公開の白黒作品。第二次大戦末期、ドイツ軍に占拠されたワルシャワで、地下水道に追い詰められた対独パルチザンの中隊がたどる悲劇的末路を描く。カンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「地下水道」の解説

地下水道

1957年公開のポーランド映画。原題《Kanał》第二次世界大戦末期のポーランドにおける対独レジスタンスの悲劇的末路を描く。監督:アンジェイ・ワイダ、出演:ヴィンチスワフ・グリンスキー、テレサ・イジェフスカほか。1957年の第10回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む