押合祭(読み)おしあいまつり

精選版 日本国語大辞典 「押合祭」の意味・読み・例文・類語

おしあい‐まつりおしあひ‥【押合祭】

  1. 〘 名詞 〙 氏子参詣人が互いに押し合うことを特色とする祭礼。新潟県彌彦村の彌彦神社、同南魚沼市浦佐の毘沙門天、秋田県大森町の波宇志別神社の祭礼などが著名で、他にも類例が多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android