デジタル大辞泉
「押し巻く」の意味・読み・例文・類語
おし‐ま・く【押し巻く】
[動カ四]力を入れて強く巻く。また、きちんと巻く。
「浅緑の薄様なる文の―・きたる端見ゆるを」〈源・若菜下〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おし‐ま・く【押巻】
- 〘 他動詞 カ行四段活用 〙 (糸などを)押して巻く。また、「巻く」を強めていう語。
- [初出の実例]「ここなる硯に文をおしまきてうちいれて」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)
- 「青朽葉・二藍の物どもおしまきて、紙などにけしきばかりおしつつみて」(出典:枕草子(10C終)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 