普及版 字通 「拊缶」の読み・字形・画数・意味
【拊缶】ふふ
伝〕家は本(もと)秦なり。能く秦聲を爲す。
は趙の女なり。
(もと)より鼓瑟(こしつ)を善くす。奴婢歌ふ
數人、酒後に耳熱し、天を仰ぎ缶を拊ち、烏烏(をを)と呼ぶ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...