すべて 

持べきものは子(読み)もつべきものはこ

精選版 日本国語大辞典 「持べきものは子」の意味・読み・例文・類語

もつ【持】 べき ものは子(こ)

  1. わが子だからこそ、他人ではしてくれないようなこともしてくれるのだから、是非なければならないものは自分の子である。
    1. [初出の実例]「何者か此の山路を凌ぎ遙々来り候べき。持つべきものは子にて候」(出典:叢書本謡曲・苅萱(室町末))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 苅萱 出典
すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む