…鹿角製で,一端の,ちょうど叉角の第1枝の中央部に,1個ないし複数の孔がうがたれている。呪術的な指揮杖とも考えられているが,類似したものはエスキモーにも認められる。それは,骨製の棒に熱を加えて真直ぐにするための〈てこ〉として使用される。…
…棒の規格などは特にないが,細く軽く,単純簡素に作られているものが多い。ちなみにマーチング・バンドの一員で,パレードなどの事実上のリーダーを務める鼓手長(ドラム・メジャーdrum major)は,指揮杖(バトンともいう)としてやや太く,飾り房や金属球をつけたはでなものを用いる。その起源は前述の指揮棒と異なり,おそらくは軍楽の歴史に求められよう。…
※「指揮杖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...