精選版 日本国語大辞典 「楽隊」の意味・読み・例文・類語 がく‐たい【楽隊】 〘 名詞 〙 器楽の合奏をするために編成された集団。音楽隊。[初出の実例]「外に大砲隊、騎馬隊、楽隊、防火兵、啓行兵」(出典:航米日録(1860)四)「楽隊(ガクタイ)の奏するマーチは忽ち絶え忽ち起り」(出典:園遊会(1902)〈国木田独歩〉三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の楽隊の言及 【バンド】より …楽団あるいは楽隊と訳す。器楽の合奏団のことであるが,今日ではおもに,管楽器を主体とする合奏団,またはジャズをはじめとする民衆的あるいは民俗的な合奏団(編成はさまざま)を指す語として用いる。… ※「楽隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by