すべて 

振動性磁気光効果(その他表記)vibrational magnetooptic effect

法則の辞典 「振動性磁気光効果」の解説

振動性磁気光効果【vibrational magnetooptic effect】

低温に保持した媒質磁場を印加し,これと直角方向から光を通すと,吸収係数が光の波長エネルギー)とともに周期的に変化する.入射光のエネルギーが高いときに現れやすい.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む