捕食寄生(読み)ホショクキセイ

世界大百科事典(旧版)内の捕食寄生の言及

【ヤドリバチ(寄生蜂)】より

…原生動物,センチュウ,キュウチュウなどによる通常の寄生とは異なり,ハチの場合には,寄生者は最終的に対象の生物(寄主)を食い殺す。それで,こういう寄生を一般の寄生現象とは区別して,とくに捕食寄生とも呼ぶ。昆虫では,この型の寄生が多くて,ハチのほかに,ハエの仲間にも,ヤドリバエと呼ばれる一群が有名で,同じような捕食寄生をする。…

※「捕食寄生」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android