換気による感染対策

共同通信ニュース用語解説 「換気による感染対策」の解説

換気による感染対策

厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染対策に効果的な換気方法として、対角線上にあるドアや窓を2カ所開けたり、窓の外に向けて扇風機を置いたりすることなどを挙げている。建築基準法改正により2003年7月以降に着工した住宅では、室内室外空気を自動で入れ替える「常時換気設備」が設置されており、定期的にフィルターを掃除して使用するように促している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む