日本歴史地名大系 「摩訶耶村」の解説 摩訶耶村まかやむら 静岡県:引佐郡三ヶ日町摩訶耶村[現在地名]三ヶ日町摩訶耶釣橋(つりばし)川の中流域に位置し、北東は只木(たたき)村、南は三ヶ日村。古刹摩訶耶寺がある。同寺北裏の摩訶耶山(通称城山あるいはセンドウ山)山頂(一三七・四メートル)には南北朝期の千頭峯(せんどうがみね)城跡がある。正保郷帳に村名がみえ、田方七五石余・畑方三三石余、旗本大谷近藤(のちの内野近藤)領、ほかに摩訶耶寺領七五石(うち五石は御納豆領)がある。領主は変化なく幕末に至る。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by