摺り合せ(読み)スリアワセ

デジタル大辞泉 「摺り合せ」の意味・読み・例文・類語

すり‐あわせ〔‐あはせ〕【×摺り合(わ)せ】

精密平面を得るために、摺り合わせ定盤上に鉛丹を塗って加工面を当て動かす手仕上げ作業。鉛丹の付着した凸部分はきさげで削りとる。
いくつかの案や意見を、突き合わせて調整すること。「労使間の見解摺り合わせ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む