摺り合せ(読み)スリアワセ

デジタル大辞泉 「摺り合せ」の意味・読み・例文・類語

すり‐あわせ〔‐あはせ〕【×摺り合(わ)せ】

精密平面を得るために、摺り合わせ定盤上に鉛丹を塗って加工面を当て動かす手仕上げ作業。鉛丹の付着した凸部分はきさげで削りとる。
いくつかの案や意見を、突き合わせて調整すること。「労使間の見解摺り合わせ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む