撥ね出す(読み)はねだす

精選版 日本国語大辞典 「撥ね出す」の意味・読み・例文・類語

はね‐だ・す【撥出】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 除いて外に出す。のけ者にする。
    1. [初出の実例]「針ではね出すやうなを剔と云」(出典:仁説問答師説(1688‐1710)宝永三年講)
    2. 「悪者の子じゃ故にはね出されておるであろと思ふ程」(出典:浄瑠璃・義経千本桜(1747)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android