撥袴を着せる(読み)はねばかまをきせる

精選版 日本国語大辞典 「撥袴を着せる」の意味・読み・例文・類語

はねばかま【撥袴】 を 着(き)せる

  1. おどしにかかる。居丈高になって責める。
    1. [初出の実例]「羽袴着せて弱みを剥ぐ野賊」(出典:俳諧・うたたね(1694))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例