操り浄瑠璃(読み)アヤツリジョウルリ

デジタル大辞泉 「操り浄瑠璃」の意味・読み・例文・類語

あやつり‐じょうるり〔‐ジヤウルリ〕【操り浄瑠璃】

三味線を伴奏とした浄瑠璃に合わせて、人形を操る芝居文楽など。操り芝居。人形浄瑠璃
操り芝居で語る浄瑠璃。特に、義太夫節

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の操り浄瑠璃の言及

【操り】より

…平城京跡から糸操りの人形が出土している事実を見ても古代から行われていたと想像できるが,日本の人形劇の主流が傀儡(くぐつ)の手遣(てづか)い人形であったため,これをも含めて操りと呼ぶようになった。したがって,人形自体に仕掛けして自動的に動く〈からくり人形〉以外のものを〈操り人形〉と総称し,かつ浄瑠璃に合わせて演じる人形芝居を〈操り浄瑠璃〉と呼んだ。江戸中期以後は義太夫節による三人遣いの文楽様式がもっぱら行われるようになったため,操りは文楽を意味する語となり,歌舞伎の丸本物(義太夫狂言)を〈操り狂言〉と呼ぶようになって,本来の糸操りはかえって〈南京操り〉として区別された。…

※「操り浄瑠璃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android