普及版 字通 「操矛」の読み・字形・画数・意味
【操矛】そう(さう)ぼう
玄伝〕任
の何休、
羊學を好み、
に
羊
守・左氏膏肓・
梁廢疾を
はす。玄乃ち
守を發し、膏肓を鍼し、廢疾を
す。休見て
じて曰く、康
、吾が室に入り、吾が矛を操りて、以て我を伐つかと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...