擦切石器(読み)すりきりせっき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「擦切石器」の意味・わかりやすい解説

擦切石器
すりきりせっき

石製道具で,原石をすって溝をつくり最後にすり切ってしまうか,あるいは割ってつくった磨製石器。普通すり切った跡が残っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android