精選版 日本国語大辞典 「数が多くなる」の意味・読み・例文・類語
かず【数】 が 多(おお)くなる
- 祝いの席などで、物がこわれた場合、縁起をかついで、祝い直していうことば。
- [初出の実例]「かわらけ出すを、三人ばいやうて、三つにわる『かずおほうなって、近比めでたい』」(出典:虎明本狂言・三人夫(室町末‐近世初))
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...