敵討ち物(読み)カタキウチモノ

デジタル大辞泉 「敵討ち物」の意味・読み・例文・類語

かたきうち‐もの【敵討ち物】

あだ討ち物」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「敵討ち物」の意味・読み・例文・類語

かたきうち‐もの【敵討物】

  1. 〘 名詞 〙 かたき討ちをテーマとした小説浄瑠璃脚本講談などの総称。あだうちもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「敵討ち物」の意味・わかりやすい解説

敵討物 (かたきうちもの)

仇討物(あだうちもの)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の敵討ち物の言及

【仇討物】より

敵討を主題とした文学・芸能の一系統。敵討物(かたきうちもの)ともいう。中世の謡曲,幸若から古浄瑠璃を経て,近世の歌舞伎,人形浄瑠璃や読本,実録,講釈,浪花節など,さまざまの分野で扱われ,重要な一系統を形づくっている。…

※「敵討ち物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android