20世紀日本人名事典 「斎藤省三」の解説 斎藤 省三サイトウ セイゾウ 大正・昭和期の冶金学者 生年明治22(1889)年7月24日 没年昭和45(1970)年12月24日 出生地宮城県石巻 学歴〔年〕東北帝大理学部物理学科〔大正6年〕卒 学位〔年〕工学博士〔大正11年〕 経歴大学院で研究、大正9年住友製鋼所に入り、研究部長、工務部設計課長、住友金属工業取締役となった。その間、浪速大学工学部長、近畿大学理工学部教授を併任した。のち大阪府立大学名誉教授。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤省三」の解説 斎藤省三 さいとう-せいぞう 1889-1970 大正-昭和時代の金属工学者。明治22年7月24日生まれ。大正6年住友製鋼所にはいる。のち住友金属工業取締役,住友化工材工業社長。また浪速大(現大阪府立大)教授,近畿大教授を兼任した。昭和45年12月24日死去。81歳。宮城県出身。東北帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by