斎藤空華(読み)サイトウ クウゲ

20世紀日本人名事典 「斎藤空華」の解説

斎藤 空華
サイトウ クウゲ

昭和期の俳人



生年
大正7(1918)年9月24日

没年
昭和25(1950)年1月4日

出生地
神奈川県横浜市

本名
斎藤 邦夫

学歴〔年〕
横浜商〔昭和11年〕卒

主な受賞名〔年〕
水巴賞(第1回)〔昭和23年〕

経歴
昭和11年日本勧業銀行に入社し、そのかたわら渡辺水巴に師事して「曲水」に投句する。太平洋戦争で2度応召され、帰還後は結核のため療養生活を送る。23年第1回の水巴賞を受賞没後の25年「空華句集」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む